
ニーズの変化に即応できる技術の確立を目指して。
品質性能だけではなく環境性能も併せ持つ、
新時代のメッキ技術を追求し続けます。
製品の高密度化や軽量化、
またリードタイムの短縮など、メッキ加工に求められる
技術はますます高度化しています。
難素材や特殊な形状の母材、
直径0.4ミリといった微細な製品へのメッキには、
既存の技術では対処できないケースが多々あります。
それらに対して最適なメッキを施せるよう、
豊富な実績とノウハウで応えていきます。
私たちにとって「良いメッキ」の定義は、単に見た目の美しさでは
ありません。要求仕様通りに出来て当たり前、
どのようにしてクライアントの満足度をさらに高めていくか、
有形無形の付加価値を絶えず追求しています。
例えばメッキ加工の工程において使用する水に想定外の物質が
含まれていないか、温度や湿度による環境のわずかな変化が品質に
影響を及ぼさないかなど、高度な検査機器で測定して、
ムラのない安定した品質をご提供いたします。
さらにその薬品知識や検査技術のノウハウを活かし、
廃棄物のより少ない製品やリサイクル可能な製品の開発を積極的に
推進、真の安全品質を目指していきます。
HAMAOKAはメッキ業界のパイオニアとして
日々、技術の開発、研究に努めています。
HAMAOKAはさらなるメッキ浴の安定化に研究開発を進め、
ミリ単位のメッキ加工で特別な存在価値を築いて参りました。
HAMAOKAのメッキ技術は資源・エネルギー・環境問題に調和する
『進化する必要な技術』であり、
各種素材に機械的強度、加工性、および溶接性を付与することができます。
関連生産設備の機械装置や機械部品を製造、修理、
メンテナンスに対応できるスタッフが常時することで
日々、開発、研究できる体制を整えています。